わんちゃん目線で無理をさせず、わんちゃんの性格に合わせたトリミング
コミュニケーションを取りながら、時にはご褒美も使いながら、無理をせずその子のペースで施術します。
トリミングはわんちゃんにとっては生涯必要なものです。でも、残念ながらトリミングは楽しい事ばかりではありません。シャンプーに、ドライヤー、爪、耳、お尻を触られ、カット中はじっとしておかなきゃいけない・・・子供も嫌がることばかりですよね。子供はいずれ自分でできるようになりますが、わんちゃんは自分ではできません。そのトリミングの負担を少しでも軽くし、わんちゃんも楽しい時間を過ごせるよう努力しています。
7 IMPORTANT THINGS
7つのこだわり
1.丁寧な施術
「お家では気付かなかった!」と言ってもらえる、ささいな変化に気付ける丁寧な施術を心がけています。定期的にトリマーがわんちゃんに触れる事で、病気の早期発見・予防にも繋がります、そういった健康面からもサポートしていける良きパートナーになれればと思います。
トリミング時にはわんちゃんの身体をすみずみまで触るので全身チェックできます。気になることはカルテに記入し、その都度状態もお伝えしています。
2.体重チェック
体重管理は飼い主さんの責任です、健康なワンライフの為には飼い主さんのあげたい欲求のガマンも時には必要です。足腰や心臓への負担は、体重コントロールだけでも随分良くなる事もありますよ。
体重管理、おやつ、フードのご相談もお気軽にどうぞ!
3.ベテラントリマー揃い
スタッフはわんちゃんの扱いに慣れた5年以上の経験を持つベテランスタッフ揃いです。優しく、怖くないように、その子に合った方法を考えながら施術致します。動物病院での勤務経験のあるスタッフも多いのが特徴、豊富な知識でカット以外の相談も多く、サポートやアドバイスをさせて頂いております。ベテラントリマーならではの似合わせカット、デザインカットも人気です。
4.学び続ける姿勢
カットセミナーだけでなく、しつけ・フード・シャンプー・サプリ等のセミナーへも積極的に参加しています。常に向上心を持って、学ぶことを大切にします。
私たちは生涯わんちゃんが接する機会の一番多い身近なプロであり、飼い主様にとって一番近くに寄り添えるプロです。だからこそ、正しい知識を持つ、トータルアドバイザーでありたいと思います。
5.ここちよいサロンづくり
清潔でオシャレな店内、いつもキレイな店内を心がけています。待合の床はわんちゃん用のタイルで、足腰の弱いシニアにも滑りにくくなっています。マイナスイオン清浄機で、空気もいつもキレイです。
わんちゃん用のお水は、整水器トリムを使用した赤ちゃんでも安心の浄水です。
6.のびのび遊べるドッグラン
ホテルのお預かり中も楽しく、気分転換になるように、ドッグランを完備しています。風を感じながらみんなでわいわい走り回ったり、おもちゃで遊んだり、日向ぼっこしたり、まったりしたり・・・。みんなお外は大好きです。
高い塀と鍵付き扉で、安全面にも配慮しています。
7.ペットサロン協会保険加入
私たちもわんちゃんも生き物です、絶対大丈夫はありません。
万が一の事が起こった時にもしっかり対処できるよう、わんちゃんへの保険に加入しています。
居心地のいいトリミングの時間のために
トリミングサロンが嫌な場所にならないように、トリマーを好きな人と認識してもらえるように、定期的にトリマーと触れ合い、トリマーと絆を深める事は大切な事だと思います。毎月ご利用のわんちゃんはトリマーになついている子がほとんどです、トリミングにも慣れていますし、毛玉やもつれも酷くなる前に施術できるので、痛い思いをせず、スムーズに施術できます。名前を呼ぶと、褒めると、体中で喜んでくれます。信頼関係が出来上がれば、褒めることは最大のご褒美に代わるんです。
逆にトリミングスパンが長いと、トリマーに慣れず怖がったり、怖さからの攻撃性が出てしまったり、毛玉取りや、爪の伸びすぎで痛い思いをしたり・・・そこからトラウマへと繋がりかねません。久しぶりにご来店の子のそういう姿を見るのはトリマーとしては悲しい事です。シニアになっても、慣れた環境で、リラックスして、負担少なくトリミングしてあげられるように・・・と私たちは望みます。
